
お車を引き取りに伺い、工場で診断機で診てみるとNOxセンサー不良とAdBlueにエラーが入っていました。



この悪評高いNOxセンサーはメルセデスベンツの中でもトップクラスの故障率ではないでしょうか?しかもNOxセンサーは1つ10万円ほど。交換してもまたすぐに故障するという事例も多数散見され困ったものです。車種によっては2個も3個も付いていることもあり、その度に20万、30万という高額修理なることは容易に想像がつくはずです。
実はこのNOxセンサー。世界的に欠品状況が続いていて、注文しても半年、1年待ちはザラなんです。こんな状況下でチェックランプが付いたまま1年も乗り続けることで怖いのが、チェックランプが付いていることに慣れてしまい、他の重大なエラーを見逃してしまうことです。
通常お客様自身でエラーの詳細を確認することはできないので、整備工場やディーラーで確認するしかありません。頻繁にエラーチェックをしてもらうために足を運ぶのも面倒だと思いますし、診断費用もバカになりません。
そこでエラー内容を見てみるとセンサーからのシグナルエラーです。この感度の調整(鈍感化)をすることで、今後NOxのエラーに悩まされることがなくなります。
またAdBlueにしてもNOxと同様で部品の欠品が続き、修理費用も25万円から30万円という金額です。同時にAdblueシステムは撤廃をする方向でお客様と調整。



これでアドブルーは元々付いていなかったことになりましたし、NOxのエラーも出ることはありません。
今回の作業は修理とは言えないないので、賛否両論あると思います。部品の調達に時間がかかったり、チェックランプ点灯の裏に隠された重大エラーの事などを踏まえた調整作業となりますので、ご理解いただければ幸いです。ちなみにAMGはNOxセンサーは、そもそも付いていないんですよ。環境に配慮しながら整備の方向性を考えて参りたいと思います。
メルセデスベンツ以外でもBMWやフォルクスワーゲンなども対応可能な場合がありますので、NOxやアドブルーでお困りでしたらお問い合わせお待ちしております。
ご依頼ありがとうございました。
丁寧な整備を心がけておりますので、ひとつひとつの作業にどうしても時間がかかってしまいます。
急いで作業を行えばヒューマンエラーにもつながりますし、ミスを無くすためにも1~2週間程度のお時間をいただいております。
どうぞご協力お願いいたします。
● 初めての問い合わせで不安な方
● 車の修理をしたいけど迷っている方
● どこのお店に依頼していいかわからない方
経験豊富な整備士が適切なアドバイスをいたします、遠慮なさらずにお問い合わせください。
参考データ・作業内容
メルセデスベンツ CLS220d (W218)
施工時走行距離: 104,200 キロ
<NOxセンサーとAdBlueシステムの故障対策プログラム>
・NOxセンサー鈍感化プログラムインストール
・AdBlueシステム撤廃プログラムインストール
・カムシャフトポジションセンサー位置の再認識
NOxとAdBlueでお困りでしたらお問い合わせください。
故障トラブルでお困りの方へ
日本各地へ故障車を引き取りに伺います!!
当社で保険会社のロードサービスをご利用できるようになりました。(利用するにあたって等級が下がることはありません)
・エンジンチェックランプ点灯
・オイル漏れ
・水漏れ
・焦げ臭い
・変な音
・変な振動
・エンジンがかからない
・変速ができない
・変速ショックが大きい
・動かすことができない
・なにかいつもと違う
など…
色々対応できます。
この様な場合、加入されている自動車保険の特約でレッカー搬送および納車が出来る場合がございます。まずはご連絡ください。
※加入されている保険の内容で変わりますので、
お手元に保険証券をご用意いただき、必ず事前にご相談ください。
お手元に保険証券をご用意いただき、必ず事前にご相談ください。
この記事を書いている人

オートプラネット篠塚真介
埼玉にあるオートプラネットで働くメカニック。
日々、大好きな整備や修理に明け暮れていて、とても充実しています。仕入先でみつけた素敵なクルマや整備・修理の内容を、自分のか細い語彙力で紹介していきます。
何ごとにも探求心のある人に憧れる。
この度はお世話になりありがとうございました。丁寧な作業をして頂き感謝しております。おかげで安心して乗れています。本当にありがとうございました!
こちらこそ、ご依頼いただきましてありがとうございました。プログラムの書き込みは滞りなく終わりましたが、チェックランプが点灯したりNOxやAdBlueのメッセージが表示されるようでしたらご連絡ください。お車の事でしたらお力になれますので、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。