「トルコン太郎」とは、ATF・CVTF(オートマオイル)の理想的な交換ができる専用の機械のこと。

従来までの機械は、古いオイルを抜いてから新しいオイルを入れるといった「循環式」の方法がとられていました。このトルコン太郎は、「圧送式」という非常に効率が良く、リスクの少ない方法で交換ができる機械です。

圧送式とは、オートマオイルの通路にトルコン太郎を接続して、エンジンをかけながら古いオイルを抜き取り、新油を充填しながら交換をする方法です。

輸入車も過走行車も安心してATFを交換できる理想的な機械「トルコン太郎」。

輸入車にも対応トルコン太郎

車のメンテナンスの中で、ATF交換というものを聞いたことがありますか?ATFの交換は、エンジンオイルの交換と同じくらい大切なメンテナンスです。

交換せずにずっとそのままにしておくと、燃費が落ちたり、変速時のショックが大きくなったり、最悪の場合、車ごと買い換えなければいけないなどの故障に繋がったりします。

というわけで、こんにちは。
『オートプラネット』メカニックの篠塚です。

ここでは、安心してATFを交換できる「トルコン太郎」についてご紹介し、交換後のメリットについてお伝えします。

そもそもATFって何?交換する必要があるの?

ATFとは、「オートマチック・トランスミッション・フルード」の略で、車のギヤに関係するオイルのことです。「オートマオイル」とも呼ばれます。

ATFは主に変速に必要な油圧を確保したり、摩耗を防止したりするためのものであり、そのほかにも、冷却・洗浄などの働きをしています。

各種ATFの写真

トランスミッションの内部はとても精密に作られていて、その部品の多くは主にアルミやスチール製です。

ATFは長期間交換しないでいると、金属同士の摩擦で削られた鉄粉やオイルの老化により、次第に動きが鈍くなったり意図しない動作が発生するようになります。そして次のような症状が出てくるようになります。

  • 変速時のショックが大きい
  • 変速のタイミングがおかしい
  • 加速がわるい
  • エンジンの回転が上がり前に進みづらい
  • 燃費が悪くなってきた感じ

などは、ATFの交換をしなかったことで起きる症状の一例です。

症状が進行すると前進も後退も出来ないなど、重大なトラブルの原因となる可能性もありますので、予防としてATF交換が必要になってきます。

一昔前は「ATFは無交換」と言われていた時期もあり、交換に対する抵抗があるかもしれません。

でもエンジンオイルは定期的に交換されますよね?

ATFも同じオイルですから、車を使用することで劣化もしていきます。汚れた古いオイルのままだと、潤滑性能や冷却性能の低下によりトラブル発生の原因にもなるため、定期的に交換する必要があります。

現在お車の状態が変速しない、異音がする、滑っている、などの症状がある場合はミッション本体の故障も考えられます、おそらくATFを交換をしても症状は改善いたしません。ミッションの修理または交換が必要になります。

過走行車はATFを交換しない方がいいと言われる理由

ATFを10万キロ以上交換していない車や、年式の古い車はATFを交換しない方がいいという話をお聞きになったことがあるかもしれません。

「あ~。じゃあ自分の車はだめだ・・・」と思われましたよね?
諦めないでください。

過走行の車はATFを交換しない方がいいと言われるのは、ATFの交換方法に原因があるんです。

ATFが溜まっているオイルパンという場所には、金属摩耗により鉄粉が大量に蓄積しています、でもこの状態は正常である証でもあります。

オイルパン内部の磁石
たくさんの鉄粉が吸着されています。

従来の一般的な交換方法だと、オイルパン底部に沈殿している鉄粉や不純物を舞い上がらせてしまい、ストレーナーが目詰まりを起こして油圧不足になったり、細いオイルの通り道(バルブボディ)内部に入り込み、変速不良などのトラブルへ発展することがあります。

長年ATFを交換せずに走ってきた車には、この鉄粉がたくさん溜まっていますから、過走行の車はこのリスクを考えてATFを交換しない方がいいと言われるわけですね。

これが、「過走行車のATF交換は行わない方がいい」=「リスクがあるから施工したくない」、という理由になっています。

でもトラブルを防止する方法もあるんです。

それは「トルコン太郎」という機械を使ったATF交換です。

ATFの交換する前にオイルパン内部の洗浄を丁寧におこない、ストレーナーの交換または洗浄をします。その後「トルコン太郎」を使用してATF交換をおこなえばトラブルを防止できます。

この交換方法では、オイルパンに溜まっている鉄粉を巻き上げることがありませんし、トランスミッション内部に付着している鉄粉を除去しながら交換ができ効率的です。

「トルコン太郎」なら長年乗ってきた愛車でも、しっかりと手順を踏んでATFを交換してあげれば故障のリスクも少なくなります。

トルコン太郎を使用したATF交換の特徴

従来までの交換方法では、エンジンオイルを交換する時のように、古いオイルを抜いてから新しいオイルを入れるといった「循環式」でしたが、トルコン太郎では「圧送式」で交換することができます。

「圧送式」とは、オートマオイルの通路にトルコン太郎を接続して、エンジンをかけながら古いオイルを抜き取り、新油を充填しながら交換をする方法です。

圧送交換では「トルクコンバーター」や「バルブボディ」内部のオイルを効率よく入れ替えることも可能。

過走行車も安心してATFを交換できる理想的な機械「トルコン太郎」の特徴をご紹介します。

クーラーラインモード搭載

簡単いうと、オイルが通るパイプにトルコン太郎を接続して、交換と同時に、オイル通路も洗浄できる!ということです。オイル通路、トランスミッション内部にも汚れは溜まっていますので、交換しながらクリーニングすることで目詰まりを防止できます。

圧送全自動交換(CVT車も対応)&交換率が高い

従来のATF交換では、ホースが1本だったので、新油と廃油が混ざってしまっており、交換率がよくありませんでした。
この点、トルコン太郎はホースが2本有り、廃油が出てくるホースと新油を入れるホースが別々になっています。そのため、新油と廃油が混ざることはなく効率的なんです。
具体的な流れとしては、
廃油が出てくる→トルコン太郎が計量する→新油を入れていく
といった感じです。

圧送式ATF交換ができるトルコン太郎

交換後は自動的にミッション洗浄に切り替わり、内部の汚れを回収

オイルを交換するだけでなく、ミッションも洗浄し、フィルターでろ過します。
トルコン太郎の内部にはフィルターが2つ、そして本体上部の見える部分には3つあり、合計5つのフィルターで内部の汚れや不純物を取り除きながらATFを交換し、きれいになったオイルがトランスミッション本体に戻っていきます。
回収した鉄粉はフィルターで回収し、車両に戻すことはありません。

クリーニングモード中のトルコン太郎

オイルパンの汚れを巻き上げない

「トルコン太郎」を使用したATF交換であれば、オイルパンの汚れを巻き上げないので、トランスミッションを壊してしまうリスクがかなり下がります。

レベルゲージモード搭載

オイルのレベルゲージから簡単スピーディーに交換ができます。主に走行距離が少なく交換費用を抑えたい方向けの交換方法です。
その他にも、設定によって0.1リットル単位まで、最適な量を指定できます。

機械がどれだけ高性能であっても、知識や技術が伴っていなければ意味がありません。

弊社では整備士歴20年以上のメカニックが在籍しております。気になることがございましたら遠慮なさらずに連絡をください。
他社さんで断られた場合でもお引き受けできる場合もございます。

お問い合わせはこちらから

0120-299-289
(受付時間 平日9:00~17:30)

輸入車・国産車・過走行の作業実例

これまで数多くのご依頼をいただき、愛車のメンテナンスのお手伝いに携わってきました。

他社さんでは、ほとんど国産車のみの対応となっておりますが、弊社では輸入車から国産車まで対応可能です。

とくにメルセデスやBMWなど、ドイツメーカーは多数入庫しております、似たような症状で悩んでいる方や気になっている方には有益な判断材料になると思います。

以下は「トルコン太郎」でATF交換作業をおこなった一例です。

かなりの過走行でも、ATF交換により不具合が改善された実例もございます、参考になさってください。

メルセデスベンツE320CDIのATF交換の様子

メルセデスベンツ E320CDI(W211)
走行距離261,000キロと、かなり走られているお車でしたが、ATF交換一式とお客様の希望でバルブボディ脱着清掃までおこない、ご満足頂いております。

メルセデスベンツE63AMGのATF交換の様子

メルセデスベンツ E63AMG(W212)
作業後にはお客様から感謝のご連絡をいただきました。ギヤのつながりが良くなり、アクセルレスポンスも良くなったとの感想をいただいております。

スズキ ワゴンR(MH23S)
走行距離85,000キロ。ATストレーナ、通常は単体で部品供給されない交換不可のパーツも、当店であれば交換可能です。ぜひ、お問い合わせください。

トヨタ ハイエースバン(TRH200V)
走行距離111,000キロのお客様です。納車後、変速時の違和感がなくなり、気持ちよく加速ができているとのご感想をいただきました。

トヨタ エスティマ(ACR50)
車検もご依頼頂いているお客様。今回はオイルパンの脱着清掃も行いました。オイルパンには鉄粉が多量に沈殿しているためこちらの清掃もオススメです。

レクサス IS350(GSE21)
レクサスも承っております。オイルパンの清掃もご依頼頂きました。ストレーナーという不純物を取り除くためのフィルターがあります。こちらは交換しました。

スバル エクシーガ(YA5)
同業者様からのご依頼です、こちらの車両には、ワコーズのCVTオイルを使用しました。リニアトロニックCVT車でも問題なく交換可能。適合確認済みです。

このほかにも多数のご依頼を頂戴し、満足できる仕上がりとなっております。その他実例はこちらです

弊社では、国産車だけでなく、輸入車も対応しております。経験豊かなメカニックが、親身になってお話を伺い、的確なアドバイスをいたします。遠慮なさらずに、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

0120-299-289
(受付時間 平日9:00~17:30)

トルコン太郎の作業工程

  1. オイルパンの洗浄、ストレーナー交換の作業を済ませ、トルコン太郎を車両に接続して圧送交換を開始します。

  2. 1回目の圧送交換後、フルードの汚れ具合により再度圧送交換を開始します。ココでキレイになっていればステップ4になります。

  3. 2回目の圧送交換がおわりました、30分間のクリーニングを実施。この段階で内部のフルードは、ほとんど新油に近い状態になっています。

  4. 油量調整後、走行テストを行います。最後にコンピュータ診断機接続チェックして完了です。

こんな症状を感じていませんか?

  • シフトチェンジ時に、ショックを感じる
  • 以前に比べて、燃費が悪くなった
  • 加速が以前にくらべて鈍い気がする
  • オイルの焦げたような臭いがする

上記のような症状を感じたなら、ATFの交換時期を過ぎている可能性があります。

汚れた古いオイルのままだと、潤滑性能が落ちたり、冷却性能が落ちたりして車にダメージを与えてしまうので、定期交換がオススメです。

よくある質問

トルコン太郎って何ですか?
トルコン太郎とは、ATFを交換するための全自動機械です。従来の機械と比べて、交換率が良く、トランスミッションを破損してしまうリスクがかなり低いため、安心してATF交換ができます。
ATF交換ってした方がいいのでしょうか?
はい。ATFもエンジンオイルと同様、酸化や鉄粉などによって劣化します。お車を安全に、長く乗るためには、ATF交換は欠かせません。
交換せずに症状が悪化すると、重大なトラブルの原因となりますので、定期的な交換をオススメします。
過走行車でも交換できますか?
はい。「トルコン太郎」なら問題なく交換できます。他社では断られてしまった場合でも、弊社はお受けできる場合もありますので、一度ご相談ください。
「圧送式」のトルコン太郎であれば、過走行車でも交換できる可能性が十分にあります。
ATFを交換すると壊れると聞きました。本当ですか?
従来までの交換方法ですと、壊れてしまうリスクもありました。しかし「トルコン太郎」ならばそのリスクをほぼ取り除くことで、安心してATFを交換していただけます。
私の乗っている車はCVTです。CVT車も交換できますか?
はい。交換できます。「トルコン太郎」はCVT車も対応しております。
一部の車では圧送交換に対応しておりませんが、通常の交換方法でしたら可能です。フルードは専用のCVTFを使用します。
アタッチメントが必要な車(密閉式)のようです。交換は可能ですか?
はい。国産車、輸入車ともに密閉式トランスミッション専用のアタッチメント(SST)を各種用意していますので交換可能です。弊社では私を含め経験豊富なスタッフが丁寧に作業をおこなっています、どうぞ安心してご依頼ください。
ATF/CVTFはいつ交換すればいいですか?
メーカーホームページでは下記の交換サイクルを推奨していますが、弊社の経験上、20,000キロ~30,000キロを目安に交換をオススメしています。
スバル:約40,000キロ
ホンダ:初回80,000キロ、2回目以降は60,000キロ
ダイハツ:ATF約100,000キロ / CVT約50,000キロ
日産:約40,000キロ
トヨタ:メンテナンスノート参照

トルコン太郎の施工料金

車種や使用するフルード、推奨する定期交換部品によってさまざまです。
軽自動車: 3万〜6万円
普通車: 5万〜8万円
輸入車: 12万〜18万円
くらいを目安とお考えください。
お見積が必要な方は車検証をご用意の上、こちらのフォームよりお問い合わせください。

下記の作業実例の最後には請求金額を記載しています。
大体の料金イメージがつかめると思いますので参考にしてください。
トルコン太郎の実例と費用の目安はこちらです

作業時間について

トルコン太郎での作業時間は車種や施工内容によってさまざまですが、通常2日程度となります。代車をご用意いたしますのでご利用ください。

ムリをして1日で完成させるよりも、余裕をもって作業をすることによって施工後のトラブルやヒューマンエラーを防止することができます。

値段だけで整備工場を選んでいませんか?

みなさんは病院のようなかかりつけの整備工場はありますか?
値段のみで毎回整備工場を変えていませんか?

病院にも内科や外科など科目があるように、整備工場にもそれぞれ種類があり、特色もあります。国産車のみ・輸入車のみ・トラックだけとか、さまざまです。さらには専門店のベンツだけとかポルシェだけとかもありますよね。そして名医がいるように、整備や修理にもスペシャリストが存在します。

「ディーラーにまかせれば安心!」そんなことはありません。
もちろんディーラーにもスペシャリストはいますが、毎年4月には新人メカニックも入社しますよね。入社してわずか数ヶ月のメカニックに何がわかるのでしょうか?

弊社では経験豊かなメカニックが専門的な知識を元に点検・整備をおこない、日々あたらしい知識を手に入れるための努力を惜しみません。

かかりつけの整備工場であれば、過去のデータも保有しており、お客様のお車の診断がより濃い物になります。値段だけで、いつもの工場に依頼するのでは無く、長年の経験と最新の情報にアップデートしているお店選びが大切です。ご不明な点がございましたら、遠慮なさらずに連絡をいただければ幸いです。

お問い合わせはこちらから

0120-299-289
(受付時間 平日9:00~17:30)